午後からDeKKY401で似顔絵描き。
この場所に、こうして8年います。
まだ全然知られていないって実感できる場です。
明日の「まるどりっ!」旅ちょコーナーは、粟島後編をお届けします。
ぜひ、ご覧になってください。
動画も配信されています http://uxtv.jp/bangumi/marudori/index.php
僕のブログを見てくれている日本全国の皆様、
そして、アメリカ、オーストラリア、南太平洋はエリス諸島ツバルなどから見てくれる皆様、
お元気ですか?
いつも覗いてくれて、ありがとうございます。
近々、楽しい企画を世界に発信しますので、あ、またこんなことするのかって笑ってください。
先週放送した「まるどりっ!」旅ちょコーナーは粟島でした。
僕のデジカメ画像で旅のアルバムを紹介します。
初めての粟島に向かう朝は雨でした。
岩船港から高速船に乗りました。
こちらが粟島。
50分ほどの船旅で内浦に到着し、車をお借りして島を左に横断、釜谷地区へ。
名物わっぱ煮とお弁当をご馳走になった松太屋さん。
似顔絵は、松太屋のご主人乙一郎さんです。
外は雨も上がり、潮の香りがする風が心地よく感じるようになりました。
僕らは遊歩道を歩き、絶景ポイントに向かいました。
思った以上にキツイ傾斜の階段を歩いて歩いて、
登って、登って、日本海が見えてきました。
綺麗な風景はカメラに収めなきゃ!
目的地は、この先の山の頂上。
到着!
ここから見た粟島の風景は、絶景でした!
しばらくしていると、PONちゃんが何やら見つけたようで、
あつい雲から太陽が出てきました。
日本海が黄金色に染まってきました。
明日はきっと晴れるだろう。
粟島前編はここまで。
詳しくは番組ホームページで紹介しています。
http://uxtv.jp/blog/marudori/tabi_chonai/index.html
動画はこちら http://uxtv.jp/bangumi/marudori/index.php
この日お世話になった粟島の皆さん、ありがとうございました。
今度の土曜日「まるどりっ!」旅ちょコーナーで後編の旅をお届けします。
お楽しみに!
桑田佳祐さんが、がんを公表。
大きな衝撃を受けています・・・。
回復してほしい。
ファンとして、ただただ信じるしかないです。