今日で8月最後ですが、まだまだ残暑厳しいですなぁ(汗)
昨日は三条市で仕事でした。
異業種の方々と、いろんなお話を聞かせていただいて勉強になりました。
夕方帰って来たら、五頭連邦から雲がモクモクと上昇していて、
まるで火山が噴火してるみたいに見えました。
今日の午前中、少し生き抜きをしたくて、近所の福島潟へ行って来ました。
いい景色!
福島潟に生息するオニバスが群生する池。
鬼蓮(オニバス)を地元ではドンバスと呼んだりなんかします。
現在全国で70カ所程度しか生息が確認されない希少な植物で、
福島潟が日本の自生の北限なんです。
で今、花が咲いているんで見に行って来ました。
左の白い物体は、偶然、おたまじゃくしが水面に顔を出しました(笑)
オニバスの花は紫色してます。
ふと足元を見たら、すぐ近くにカルガモ達がいました。
潟の水が温かくて日陰にいるのかな?
鳥もこの暑さには参っているみたい。
もうしばらく、この暑さは続くらしいぞ、カモちゃんたち。
無理しないで、なんとか乗り越えような!
ガー!(おう!)・・・ってか。
さ、午後からもうひと頑張りだ!