週イチで英会話を勉強中。
予習復習をさっぱりしない生徒なんで、覚えが悪い悪い。
でも3年目の来年には、小学校レベルでトークできるようにします!
これ目標です。
英会話を学ぶってことは、外国と日本の違いも教わります。
世界は約300年も続いた西洋列強の歴史があります。
植民地となった国。
そこから独立した国。
地を奪う争いの歴史はもっともっと昔から繰り返されてきた。
平和とは?
今朝の新聞朝刊で、僕の家の直ぐ近くで不発弾が発見されたと記事がありました。
こんな田舎町にも、米軍の武器が落とされていた。
僕を育ててくれた死んだ爺さんは、二度兵隊に行ってまして、
その米軍の不発弾が落とされた時は、父も母も子どもで恐怖の中にいたのかも。
戦争はそんな遠い歴史ではないんですよね。
ここんとこ外国の人と触れ合うことが多くなってきました。
日本語を話せる外国の方は、当然日本の歴史を知っていますが、
日本人の僕が、実は日本をよく知っていないって恥ずかしいったらありゃしない。
日本ってどんな国ですか?って外国の人に聞かれたら、
皆さん、何て答えます?
僕はまだ一言で答えられません。
今まで何を教育されてきたんだろう?
心のド真ん中に、ぽっかり穴が空いたまま大人になってしまった気がしています。
英会話から学ぶ世界の中の日本。
僕のこれからが、そこにあると見ています。
また面倒臭いこと考えてるって煙たく思われるでしょうけど、
外国じゃ、男も女も当たり前に自国の事を学び、明日の生活を考えているそうです。
日本の常識は外国の非常識。
それを知るだけでも、日本を、世界を感じられる喜びがあります。
学びから感じていけば、僕の絵の表現も、どんどん世界レベルになるでしょう。
世界の人達を喜ばせることができる可能性が見えてくる。
そんな想像を勝手に楽しんでいます。