昨日の「笑っていいとも」で、似顔絵が取り上げられてた。
テレビで似顔絵を伝えるとすると、どうしてもデフォルメなんだね。
「テーマは?」なんて、お題がある時点で笑ってしまった。
それじゃ風刺絵じゃねーか!って突っ込んだ。
ま、それはそれで表現の面白さで、
東京の「星の子プロ」さんやほとんどの絵描きさんはそっち方向。
似顔絵なのかイラストのキャラクターなのか、二頭身三頭身何でもあり。
そこでセンスのいい人もいるので否定はしません。
へそ曲がりの僕は、いわいる正統派。
正統派の絵は線が全てを表す。
ごまかしが効かない。
表情を表すのも線。
役者さんが感情を表情で演じてるように、表情こそ生命力。
漫画家さんも、キャラクターの表情を描くのが大変なように、
似顔絵も同じ。
一ミリでも長いか細いかで全然違ってくる。
僕の場合、こっち方向。
背景に色を付けたり、陰影を加えたり、動きを加えたりしないのは、
ごまかしが効かない、線で全てを表そう、伝えようとしてるから。
ストレートな思いだから、お客さんも真っ直ぐ向いてくれる。
お客さんから育ててもらってるし、プレッシャーも重い。
DeKKY401似顔絵コーナーは9年も続けさせてもらってます。
リピーターさんがたくさんになりました。
過去に「TVチャンピオン」からオファーが何度かあったけど、
僕の方向と違うんで断って、
残念ながらテレビじゃ似顔絵は伝えられないと思っていたら、
地元ローカルから旅のコーナーでという話を頂いた。
「そのままでいいです」って言ってくれて、
このディレクターさんは理解してくれてるって嬉しかった。
お陰さまで「旅ちょ。」は”そのまま”で4年になりました。
”そのまま”ほど難しいものはないんですよ、これがまた。
このままのスタイルで海外にも行きます。
基本、線だけで。
おっかね~~~。