「やまだみつる&まついひろえadecode」に出演していただいた、
大好きなミュージシャンで親しくさせてもらっている桑名シオンさんが、
半年ほど前に病に倒れました。
今はリハビリしながら、歌えない状態から、
歌える時と歌えない時がある状態まで来たそうです。
徐々に再起に向け、新たな桑名シオンになろうと頑張っています。
試練をどう乗り越えるか?
乗り越えた時の桑名シオンさんを見るのが楽しみです。
まずは完治することを心から祈っています。
「やまだみつる&まついひろえadecode」に出演していただいた、
大好きなミュージシャンで親しくさせてもらっている桑名シオンさんが、
半年ほど前に病に倒れました。
今はリハビリしながら、歌えない状態から、
歌える時と歌えない時がある状態まで来たそうです。
徐々に再起に向け、新たな桑名シオンになろうと頑張っています。
試練をどう乗り越えるか?
乗り越えた時の桑名シオンさんを見るのが楽しみです。
まずは完治することを心から祈っています。
今の政治を取り巻く舞台を見ると、
何だかどうなっているのか混沌としていますが、
混沌といえば、あの「もののけ姫」の物語を思い出し、
あ、まてよ、似ている!って気がついた。
政府・経済・原発・環境・地方・世論・マスコミなどなど、
強引にしろピッタリするくらい当てはまる。
といことは、
「アシタカ」の目で心で見る必要があるってわけだ。
おはようございます。
これから新潟市西蒲区岩室温泉ほてる大橋館の湯さんに向かいます。
「adecode」特別編”朝ごはんプロジェクト”と題しまして、
新潟県の各地の温泉宿で実施している企画を岩室から生配信します。
お米から野菜に魚に果物と美味しい食材が豊富な新潟県。
そもそも広い海と連なる山々ときれいな河川が近い距離で眺められる立地。
この豊かな地で長い歴史のある温泉宿の皆さんが、
どうやら、いえ、実はじっくりと食べ物を味わえるのは朝ごはんではないか?
ということで取り組んでいる”朝ごはんプロジェクト”
僕の知っている範囲の情報ですが、確かに前日の夜に宴会をして、
次の日の朝は胃に優しいといいますか、バランスの良い食べ物を口にしています。
むふふ、今日は遠慮なくいただきたい思っています。
今日お邪魔する岩室温泉は、開湯300年の歴史があって、
その節目の年。
300年ですよ、300年!
アメリカ合衆国よりも歴史がある!!
その重みのある歴史を継承しているお宿の方々と触れ合いながら、
”朝ごはんプロジェクト”をお伝えします。
7:30からUSTREAMで生配信。
一人でも多くの方に見ていただきたいです。