快晴の長岡市。
ノッケからいきなり驚きの出逢いがありました。
ヒッチハイクをしながら日本一周をしているミュージシャン俵山龍典さん。
今年の4月2日に名古屋を出発して、太平洋側を北上。
関東⇒北海道⇒日本海側から南下⇒新潟に来て、長岡で僕らとバッタリ。
僕はもう何人も日本一周をしている旅人と会っていましてね。
新潟の思い出を作って欲しいと、ど~うしても思ってしまうもんで、
スタッフと相談したら快く了解してもらい、
タツノリくんと一緒に旅ちょしようって展開になりました。
旅ちょはノーアポでノーリハ。
本当に歩き旅をして、町の風景やら出逢いの喜びやらを伝えてると、
タツノリくんにちょいと教えただけで、
彼は飲み込みが早く、さっそく気になるお店に反応しました。
美容室bhoozwoo shiftさん。
一週間髪を洗っていないタツノリくんにはジャストヒット!!
しかも素敵な店員さん達にも出会えて、気分爽快!
みなさん笑顔で迎えてくれて嬉しかった。
「久しぶりに自分の髪からイイ匂いがする」ってタツノリくん。
ごくごく当たり前のことが、旅人にとってはそうじゃない。
彼の素直な感想が、僕らには真っすぐ胸に届いてきます。
長岡の町を当ても無く歩きながら、
タツノリくんの旅のエピソードなんかも聞きました。
東京のとある場所で野宿していたら、朝起きたら財布が盗まれていたとか、
人に頼みごとをするのができなかったので、当初ヒッチハイクが困った。
北海道のとある場所の夜空の星が、めっちゃキレイだった。
出逢いは嬉しいけど、別れるとまた一人になる。
別れなきゃ先に進めなくて、だからまた出逢いがある。
などなど。
まきまきも新潟に来て約半年。
旅人タツノリくんの話は、見知らぬ土地で生きる者として、
心の距離がギュッと縮まって嬉しかったし刺激的だったんじゃないかなぁ。
歩きながら話しているうちにお腹が空いてきたので、
食事ができるお店を探すことにしました。
辿り着いたのは、テッチーナクッチーナさん。
旅ちょを見てくれたいたお店のご夫婦。
突撃にも関わらず快く受け入れていただきました。
素朴で家庭的な味で、それでいて旨みが染みわたるお料理に感激しました。
ご主人のお名前が徹さん、奥さんのお名前が久美子さんで、
お店の名前をテッチーナクッチーナにしたそうで、ご夫婦の愛の絆に心打たれました。
独身のタツノリくんもまきまきも家族の愛に憧れたみたいです。
さ!旅の終盤はタツノリくんの歌ですよ、歌!
雄大な信濃川の河川敷まで行って、もしかしたら誰かかいるかもしれないってんで、
辿り着いたら、まさに青春ドラマのワンシーンを見るかのように、
中学生の陸上部がランニング中。
担当の先生に許可をいただいて、生徒達へ旅人から熱い熱い魂のライブとなりました。
さっきまで他人だった人と一瞬の出逢いから思い出に残る知り合いになる。
それが旅の醍醐味。
出逢いの素晴らしさです。
長岡でお会いした皆さん、ありがとうございました。
旅の詳しいアクセスは番組ホームページをご覧ください>>>旅してちょうない。
タツノリくんのブログはこちら>>>俵本龍典 日本一周唄い旅ブログ