シンプルにバランスよく。
似顔絵初心者の皆さんも、僕の弟子達も一緒で、
だんだんと気持ちが慣れてくると、自分で考え出すようになり、
当初のパーツを並べる素直さを見事に忘れてしまうんですね。
人間ですから、欲とか色気とか外見とかが出てきますからね。
そうなると、指導してることを聞いてはいるんだけど、
描くと全く違うことをし始める。
そういうもんなんです。
これも経験。
観ていて発見があります。
いくら似顔絵初心者の人でも、癖が絵にちゃんと表れてくるんですね。
どんなモデルの人でも、同じ鼻を描く人や同じ目を描くんです。
ウチの弟子達も、漫画タッチ、お習字が調子悪い時に出てきますから。
この癖を自らが気がつくと、打開策が分かってステップアップするんですね。
描いたものを外に出すことが、自分を知ることになります。
面白いですよね、人様をモデルに描いていますが、
それによって自分を知るんですから。